MagSafe機能を利用したスマホホルダーの作成
セリアで購入したスマホスタンドと一家に1個の超強力アロンアルファw、ホームセンターで買ったW1/4のネジSet(中華製のスタンドのネジ径はほぼW1/4です)そして楽天市場で購入したiPhone13用6点Setの内のMagSafe充電器を使用して、安く使い易いスマホスタンドを作ってみました。
とても便利で使い易いので要らないMagSafe充電器があれば是非オススメしたいです。
作り方は超簡単 MagSafe充電器の配線を付根でカットしセリアのスタンドにホームセンターで購入したネジSetのナットをまず1個スタンドのネジに付け、2個目のナットにネジSetのワッシャーを穴位置が合う様にアロンアルファで接着、ワッシャーがMagSafe充電器の中心にくるように、これまたアロンアルファで接着させます。そして1日そのまま置いておきます。そして次の日にワッシャーとMagSafe充電器付きナットをスタンドのネジがMagSafe充電器を押さない程度(軽く当たる程度でOK)のギリギリの所まで入れます。そして最初に入れたナットをMagSafe充電器付きナットが緩まないようにMagSafe側に回していきます。(Wナットと言ってナットが緩まない様に2個のナットを使用しています) で、気になる所はアロンアルファを追加で盛ってください。
後はまた1日そのままで動かさず置いておき完成です。
もう少し綺麗に作りたかったのですが費用がかさむので見た目と耐久性は諦めました(´;ω;`)ウッ…
※説明が下手なので解らない事があれば是非コメントしてください💦